よくある質問では、偽物、コピー品、返品、交換など様々な疑問にお答えしております。− WOODNETブランド通販 −
HOME
|
ご利用ガイド
|
会社案内
|
よくある質問
|
お問合せ
|
マイページ
|
ログアウト
全てのブランド
adidas
agnes b.
alain mikli
Alexander McQueen
ANTEPRIMA
BADURA
BALENCIAGA
BALLY
BOTTEGA VENETA
BURBERRY
BVLGARI
CALVIN KLEIN
CARRERA
Cartier
CELINE
CHANEL
Christian Dior
COACH
DI LEGNO
DIESEL
DIOR HOMME
DOLCE&GABBANA
DSQUARED2
EMPORIO ARMANI
FENDI
FURLA
GIORGIO ARMANI
GIVENCHY
GUCCI
HUGO BOSS
iGreen SMART EYEWEAR
IL BISONTE
ITALIA INDEPENDENT
JILL STUART
JIMMY CHOO
kate spade
LOVE MOSCHINO
LOUIS VUITTON
MARC BY MARC JACOBS
marimekko
MCM
Mercedes-Benz
MICHAEL KORS
miu miu
MONT BLANC
MONCLER
MORELLATO
OAKLEY
OLIVER PEOPLES
Paul Smith
PERSOL
POLICE
PRADA
PRADA LINEA ROSSA
QUOISE EYEWEAR
RALPH LAUREN
RayBan
Salvatore Ferragamo
SAINT LAURENT
SEE BY Chloe
SWAROVSKI
TAG Heuer
Tiffany & Co.
TOM FORD
TOMMY HILFIGER
TORY BURCH
TUMI
VERSACE
Vivienne Westwood
Yohji Yamamoto
全てのカテゴリー
サングラス
メガネフレーム
ネックレス
ブレスレット
ピアス
指輪・リング
カフスボタン
時計ベルト
財布
イヤホンケース
キーケース・キーホルダー
カードケース・名刺入れ
バッグ
ポーチ
ベルト
ネクタイ
ネクタイピン
ポケットチーフ
マフラー
スカーフ
シュシュ
キャップ・ニット帽
ボトムス・ジーンズ
傘・日傘
アウトレット・不良品処分
エコでお得な中古品
メガネフレーム一覧
フチなしメガネ特集
メガネ選びのポイント
メガネのメンテナンス
サングラス一覧
偏光サングラス特集
偏光サングラスとは?
2023年 09月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
今日
休業日
2023年 10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
休業日
トップ
> よくある質問
よくある質問
▼よくあるご質問をまとめましたのでご参考にご覧ください。
ブランド品は、偽物・コピー品が心配ですが、お取扱商品は本物ですか?
大変よくいただくご質問なのですが、100%本物ですのでご安心ください。 相場価格より安いのは、自社で輸入から販売までを行うことでコストを省き、適切な利益のみを頂いているからです。また、偽物・コピー品の混入防止対策は、業界の仕組を熟知し、約20年間積み上げたノウハウで、絶対に「偽物」「コピー品」が混入しない仕組を構築しておりますので、ご安心ください。
偽物・コピー品を見分けることができますか?
偽物・コピー品にも、程度がございますので、見てすぐに分かるものもあれば、プロが見ても、簡単には見抜けないものもございます。 偽物・コピー品に、騙されないためには、個々の商品を見極める前に、しっかりと購入店が信頼できるお店なのかを見極める必要がございます。例えば、品揃えや価格(定価)にご納得いただけるのなら、直営店での購入はご安心いただけます。 弊社の様な、並行輸入ショップで、ブランド品の購入を検討する場合は、商品構成を見ると何となく分かる場合もございますが、もう1つの判断基準として、そのお店の活動年数なども確認されると良いかと思います。安易に、ただ価格が安いからと言って、偽物・コピー品が混入しているかもしれない仕入を行っている様な業者は、長続きしないのがこの業界の特徴です。
※現在、弊社でも一部の商品で国内正規代理店商品も取扱いがございます。
「Made in China」中国製のタグ、刻印が付いてましたが偽物ですか?(弊社からの購入が前提です)
ブランドにもよりますが、近年、中国で生産されているものが増えてきており、偽物ではございませんので、ご安心ください。 弊社としても、ブランド品は中国製であって欲しくないのですが、コストが大幅にダウンするためか、一部のブランドでは中国生産に着手しているのが現状です。 「付属品だけ中国製」と言うパターンもござますので、それぞれの刻印やタグをご確認いただくと良いかと思います。
並行輸入の仕組を教えてください。
通常、海外でブランドメーカーにより製造された製品は、そのブランド、もしくはそのブランドと代理店契約を結んだ者によって、日本国内に輸入され、販売されます。 この流通過程で輸入され、販売されるルートを一般的に「代理店ルート」と言います。この代理店ルートを通さずに、海外のショップで直接買付け、代理店ルートと「並行」して日本に輸入することを「並行輸入」と言います。並行輸入は、関税など所定の税金をきちんと納めれば合法な行為です。
※現在、弊社では、代理店ルートの商品と、並行輸入商品と、どちらも取扱いがございます。
会社へ、実際に訪問し、購入、または商品を見ることは出来ますか?
誠に申し訳ございませんが、ご訪問はお断りさせていただいております。 残念ですが、ご近所のお客様でも通販でお願いいたします。通販業務へ、専念することにより、サービスの向上を目指しておりますのでご理解をお願いいたします。
返品・交換は可能ですか?
可能です。 返品・交換のシステムを上手にご利用いただければ、試着や、商品を実際に見ることが可能です。また、複数の商品で迷われている場合は、一旦、複数をご購入いただき、不要分を返品することも可能で、最終的に1点以上をご購入いただければ、返品手数料1,000円(通常)が、500円に軽減されます。詳しくは
こちら
をご覧ください。 下着、ピアスなどは、商品の特性上、返品・交換が不可となりますのでご注意ください。 返品・交換が不可の商品には、商品説明文へ、その旨を記載させていただいております。
海外発送は可能ですか?
誠に申し訳ございませんが海外発送は行っておりません。
プレゼント用のラッピングは可能ですか?
500円の有料オプションで可能です。ラッピングをご希望の場合は、
こちら
を商品と一緒にカートへ入れて、ご注文ください。
お取り寄せは可能ですか?
誠に申し訳ございませんが、お取り寄せは承っておりません。 売切れ商品の再入荷メールのご登録は可能ですので、各商品ページでご登録ください。
国内直営店で、購入後の保証、アフターサービスは受けられますか?
弊社では、国内正規代理店商品と、並行輸入商品を取り扱っており、商品説明文へ、その旨を記載させていただいております。 国内正規代理店商品につきましては、弊社を通していただければ、都度、ご確認を行うことが可能です。 並行輸入商品につきましては、可能な場合と、不可の場合があり、ブランドによっても対応が異なる様ですので、申し訳ございませんが、お客様自身でお問合せをお願いいたします。お問合せいただく場合は、並行輸入商品であることをお伝えください。
配送の到着日時の指定は出来ますか?
ご注文日から7日以内で、配送業者で対応している範囲内でご指定が可能です。 恐れ入りますが、ご注文日より7日以上先の配達指定は、お受けいたしかねますのでご注意願います。ご注文日より7日以上先の配達指定をご希望の場合は、お受け取りが可能な日の7日前になりましたらご注文頂きます様、宜しくお願いいたします。 また、配送業者の都合により、ご指定通りに到着出来ない場合もございますので、予めご了承ください。
付属品やパーツ(部品)のみの販売は行なっていますか?
誠に申し訳ございませんが、付属品やパーツ(部品)のみの販売は行なっておりません。
メガネフレームの購入について詳しく教えてください。
ご購入時に付属しているレンズは、ブランドに関わらず、メガネフレームの型を保つためだけのデモレンズになりますので、伊達メガネとしてご使用の場合でも、ご購入後にレンズ交換の必要があります。 当社でも、度付きレンズ、伊達メガネ用レンズへの交換を承っておりますので、詳細は、
こちら
をご確認ください。 または、ご購入いただきましたメガネフレームを、そのまま眼鏡屋さんに持ち込んでいただいても、レンズ交換(有償)を行なっていただけます。 また、ご購入後に試着してみて、メガネフレームの耳かけフレーム(テンプル)部分が、きつかったり、ゆるかったりすることがありますが、若干の調整は眼鏡屋さんで可能な場合がございますので、その場合は、タグを切り離さずに(返品が可能な状態で)、眼鏡屋さんへご相談されることをお勧めいたします。(サングラスの場合も同様です。) 返品・交換の詳細は、
こちら
をご覧ください。 ちなみに、メガネフレームは、一般的に左側(左目側)のフレームから折りたたむ様に作られていますので、特に拘りが無ければ、その様に取り扱ってあげてください。(サングラスの場合も同様です。)
ページトップへ